『ジャワの輝き』はジャワ生姜エキス(特許第5578302号)と、メリンジョ種子エキスに、ビタミンC(栄養機能食品)を配合した、ゼリータイプの召し上がりやすいサプリメントです。
KBS京都『産学連携スペシャル 伝統と革新』にて、メリンジョ種子エキス、ジャワ生姜エキスについて紹介されました。
ジャワ生姜で活力ある身体へ
集中力や物忘れに悩まれる皆様へ”考えるチカラ”をサポートいたします!
Accelerator (アクセラレーター)
「どうにも勉強に集中できない・・・」「家族がぼんやりしてばかりのようで心配」「あれ?と思う事が増えてきた」「何故かよくイライラするように・・・」現在このようなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか。
年を重ねると体力も衰え、体の神経も弱ってきます。そうすると思うように集中したり、考える事すらも辛くなりがちです。でも「それでも健康であり続けたい」「いつまでも知的でありたい」そんなお望みを持つ方に我々が”考えるチカラ”をサポートいたします!
弊社ではジャワ生姜を原料に使った健康食品をご提供しております。ジャワ生姜とは、100年以上前からインドネシアで医療やドリンク、スパイスとして伝統的に利用されてきた植物であり、普通の生姜にはない「PBD」という特有な成分が含まれています。このPBD(pfnylbutenoid Dimerフェニルブテノイドダイマー化合物 別名:バングレン)は近年、うっかり防止に有効であるとした調査報告が出されており、衰えた体の活力を高めるサポートを行えると注目されております。
弊社では、そんなジャワ生姜のエキスにある不要な成分を除去し、高濃度な抽出を実現できました。商品はゼリータイプのため食べやすく、1日1本食べるだけで手軽に摂取ができます。また「仕事などでのストレスが解消した」「人と会うのがおっくうでなくなった」「うっかりが気にならなくなりました」と実際にご利用されている方からもお喜びの声をいただいております。このため、現在集中力やうっかりに悩まれている方々へ是非オススメしたい商品です。
現在、うっかりややる気の衰え、そして朝スッキリ起き上がってみたい皆さん、ぜひ元気と活力を取り戻してみませんか?興味のある方は是非一度商品ページをご覧ください。
About us
健康寿命を伸ばし、100歳キップを手に入れるために
日本全国へ健康食品を通販でお届けしている弊社では、取り扱っているジャワ生姜やヒメマツタケを用いた、免疫ヒメマツタケ®ドリンクの開発などを手掛け、お客様全員が活力ある生活を送れるような手助けを行っております。
弊社は、Quality Of Life を幹とし、徹底した顧客目線を掲げております。現在世の中はかつてないAIやIoTなどの変革の時代を迎えており、また一方では地球温暖化や環境汚染問題を抱えています。弊社では、世の中の人々の Quality Of Life を向上させ、健康寿命を伸ばし、より社会が元気を取り戻し活発な姿になれるためにも、食品・化粧品分野を中心として世の中の人々の日常生活に貢献してまいります。
100歳キップの為の
商品一覧
ジャワの輝き
『ジャワの輝き』はジャワ生姜エキス(特許第5578302号)と、メリンジョ種子エキスに、ビタミンC(栄養機能食品)を配合した、ゼリータイプの召し上がりやすいサプリメントです。
KBS京都『産学連携スペシャル 伝統と革新』にて、メリンジョ種子エキス、ジャワ生姜エキスについて紹介されました。
【一家族様一回限り】ジャワの輝き お試しセット
『ジャワの輝き』はジャワ生姜エキス(特許第5578302号)と、メリンジョ種子エキスに、ビタミンC(栄養機能食品)を配合した、ゼリータイプの召し上がりやすいサプリメント(お試しセット)です。
KBS京都『産学連携スペシャル 伝統と革新』にて、メリンジョ種子エキス、ジャワ生姜エキスについて紹介されました。
免疫ヒメマツタケ® ドリンク(20g×15包入)
免疫ヒメマツタケ®ドリンクは、自社栽培100%国産のヒメマツタケのみを使用して作られた製品です。
ヒメマツタケ(学名:アガリクス・ブラゼイ・ムリル)は学術的に効果が認 められた唯一の健康に役立つキノコです。特にヒメマツタケ独特の成分である β-(1-6)グルカン・蛋白複合体は、戦う力を取り戻すカギとなる成分として 注目されています。
ヒメマツタケの有用成分をより吸収しやすいドリンクにし、メリンジョエキス・プロポリス・コラーゲン・オリゴ糖・ビタミンC等の成分が贅沢に含まれております。
お子様から年配の方まで日々の健康のためにお召し上がりください。
SOP(サーモン・オバリー・ペプチド)
国産天然鮭由来のサプリメントです。
鮭の筋子(卵巣)からイクラを作った時に残る、ヒモ状の筋(卵巣外皮)を分解して作られたもので、海のプラセンタ(胎盤)とも呼ばれています。
お気軽にお問い合わせください。
info@kimura-tsho.com
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
インスタグラム
Related
関連記事